- 2024年1月5日
- 2024年1月5日
能登半島地震 佐渡市の被害状況 (2)
地震による被害についてです。断水については、1月5日午後5時時点で畑野地区丸山の1戸のみとなり、当日中には断水が解消される見込みだということです。
- 2024年1月4日
- 2024年1月4日
渡辺市長 年始の訓示で防災呼びかけ
官公庁の仕事始めの1月4日、市役所本庁で渡辺竜五市長が職員に向け年始の訓示を行い、1月1日に発生した地震について触れ、市民の安心・安全のため、改めて防災・減災について考えてほしいと職員に呼びかけました。
- 2024年1月4日
- 2024年1月6日
能登半島地震 佐渡市の被害状況
元日に発生し、石川県を中心に甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震。佐渡市では最大震度5強を観測し断水や液状化、建物の倒壊といった被害が見られました。
- 2023年12月29日
- 2023年12月29日
金の道ラッピングバス運行開始
佐渡の金山の世界遺産登録に向け、金の道をモチーフにしたラッピングバスが、12月28日、新潟市でお披露目され運行を開始しました。
- 2023年12月28日
- 2023年12月29日
第四北越銀行がトキ保護センターに寄贈
トキの野生復帰活動への支援として、第四北越銀行と第四北越まごころの会が佐渡トキ保護センターに赤外線治療器などを贈呈しました。