- 2024年1月15日
- 2024年1月15日
能登半島地震による金銀山関連文化財被害報告
史跡佐渡金銀山遺跡の保護・整備に関する専門家会議が、1月15日きらりうむ佐渡で開かれ、1月1日の能登半島地震で被害にあった文化財などについて報告されました。
史跡佐渡金銀山遺跡の保護・整備に関する専門家会議が、1月15日きらりうむ佐渡で開かれ、1月1日の能登半島地震で被害にあった文化財などについて報告されました。
佐渡の金山の世界遺産登録に向け、金の道をモチーフにしたラッピングバスが、12月28日、新潟市でお披露目され運行を開始しました。
皆さんは、ご当地のマンホールの蓋がデザインされたマンホールカードをご存知でしょうか。佐渡市でも道遊の割戸をモチーフにしたマンホールカードがきらりうむ佐渡で配布されています。
11月20日、佐渡の金山の世界遺産登録を応援しようと、キリンビール株式会社甲信越支社が佐渡市世界遺産推進基金へ寄付金を贈呈しました。
11月22日、市長定例記者会見が開かれ国から自治体SDGsモデル事業に選定されたことを受け、来月開催する「佐渡SDGsフェア」の概要などが示されました。
来年4月7日告示、14日投開票が決まった佐渡市長選挙。選挙まで5ヶ月あまりとなりましたが、渡辺市長の1期目で起きた出来事を「庁舎建設」「佐渡汽船」「世界遺産登録」などに焦点を当て3回シリーズでお伝えしています。最終回の3回目は、世界遺産登録をめぐる動きを振り返ります。