- 2024年1月4日
- 2024年1月6日
能登半島地震 佐渡市の被害状況
元日に発生し、石川県を中心に甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震。佐渡市では最大震度5強を観測し断水や液状化、建物の倒壊といった被害が見られました。
元日に発生し、石川県を中心に甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震。佐渡市では最大震度5強を観測し断水や液状化、建物の倒壊といった被害が見られました。
佐渡の金山の世界遺産登録に向け、金の道をモチーフにしたラッピングバスが、12月28日、新潟市でお披露目され運行を開始しました。
トキの野生復帰活動への支援として、第四北越銀行と第四北越まごころの会が佐渡トキ保護センターに赤外線治療器などを贈呈しました。
年末年始に神社を明るく照らし、訪れる人に幻想的な世界を楽しんでもらおうと竹灯籠作りに取り組む男性をご紹介します。
スノードームとわらを使ったクリスマスリース作りに挑戦する「親子ふれあい教室」が、12月23日佐和田地区公民館で行われました。
新潟県では、地球温暖化対策に取り組む事業所を❝エコ事業所❞として登録しています。その中から、佐渡市の伊藤建設株式会社が優れた取り組みをしているとして表彰されました。
佐渡市が発注し令和4年度に完成した工事のうち、施工成績が特に優秀な業者とその技術者のほか除雪功労者が表彰されました。