CATEGORY
世界遺産
- 2023年8月18日
- 2023年8月18日
観光高付加価値化に向け事業採択決定
順当に進めば、来年にも実現される佐渡金銀山の世界遺産登録を見据え、国からの支援を活用した観光の高付加価値化事業が進められています。8月17日に開かれた市長定例記者会見で、国による事業採択が決定したことが報告されました。
- 2023年8月4日
- 2023年8月4日
新航空路開設促進協 トキエア支援へ
佐渡空港の拡張整備を目指す、佐渡新航空路開設促進協議会の定期総会がこのほど開催され、格安航空会社トキエアが来年夏以降の就航を予定する、佐渡首都圏便の開設に向け引き続き支援をしていくことなどを承認しました。
- 2023年8月1日
- 2023年8月1日
史跡佐渡金銀山遺跡 保存整備に関する会議
史跡佐渡金銀山遺跡の保存整備に関する専門家会議が、このほどきらりうむ佐渡などで開かれ、主に、現在の相川郷土博物館御料局佐渡支庁跡、旧鉱山本部事務所の建物について話し合われました。
- 2023年7月22日
- 2023年7月22日
西三川の重要文化的景観に追加選定
7月21日、国の文化審議会が開かれ、重要文化的景観佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観に静平など新たな地域の追加選定が答申されました。
- 2023年7月21日
- 2023年7月21日
三県知事会議が佐渡で初開催
隣県の知事が、共通する課題や連携について話し合う「福島・山形・新潟三県知事会議」が、7月19日、20日の2日間、佐渡市を会場に開かれました。頻発する自然災害への対策や総合的な交通ネットワークの形成について、三県が連携を強め財源措置などを国に要望していくことを確認しました。
- 2023年6月27日
- 2023年6月27日
県知事会見 イコモス現地調査の備えは
6月23日、新潟県庁で開かれた記者会見で花角英世県知事が佐渡の金山の世界文化遺産登録に向けた諮問機関イコモスの現地調査について今後の見通しを語りました。
- 2023年6月27日
- 2023年6月27日
砂金山由来の笹川集落で見学会 名主の主屋も公開
佐渡金銀山遺跡の歴史や価値などについて学ぶ、佐渡金銀山現地見学会の西三川編が6月25日に開催され、昨年度修復工事が完了した金子勘三郎家の主屋も参加者に公開されました。