- 2023年8月16日
- 2023年8月16日
エネルギー関係事業者が脱炭素に向け協議
8月8日、令和5年度第1回佐渡市脱炭素推進会議が開催され、エネルギー関係事業者らが脱炭素に向けた事業報告などを行いました。
8月8日、令和5年度第1回佐渡市脱炭素推進会議が開催され、エネルギー関係事業者らが脱炭素に向けた事業報告などを行いました。
医療や教育など様々な分野で佐渡が抱える課題などについて共有し、意識を高めようと開かれている種火の会。7月は、「健康寿命日本一を目指して」と題し開催されました。
地域医療の担う役割や病床の機能分化、連携に関する課題などを協議する佐渡地域医療構想調整会議が先月開催され、県の支援を受けモデル事業として実施される、オンライン診療への参加の可否などが話し合われました。
コンタクトレンズの総合メーカー(株)メニコンが、自社商品の売り上げの一部をトキの環境整備に役立ててもらおうと、この度、佐渡市役所を訪れ寄付金を贈呈しました。
佐渡市観光交流シンポジウムが、7月23日金井コミュニティセンターで開催され、今後の佐渡観光交流戦略などについて意見交換が行われました。
来月開催される、高校生のスポーツの全国大会に佐渡高校陸上競技部、やり投げの選手と佐渡高校相川分校のバスケットボール部、総合運動部から選手が出場します。