- 2023年9月1日
- 2023年9月1日
佐高&相川分校 全国大会の結果報告
8月29日、スポーツや文化の全国大会に出場した佐渡高校と佐渡高校相川分校の生徒が、渡辺竜五市長のもとを訪れ大会の結果を報告しました。
8月29日、スポーツや文化の全国大会に出場した佐渡高校と佐渡高校相川分校の生徒が、渡辺竜五市長のもとを訪れ大会の結果を報告しました。
これから収穫シーズンを迎える、シャインマスカットの出荷基準を確認しあう目合わせ会が8月29日に行われました。
医療や介護を中心とした関係者が地域の課題を話し合う「地域包括ケア会議」が8月17日に開かれ、今回は認知症支援について話し合われました。
8月19日、火災の為焼失した能舞台で開催を予定していた二宮神社の薪能が、場所を金井能楽堂に変更して開催されました。
順当に進めば、来年にも実現される佐渡金銀山の世界遺産登録を見据え、国からの支援を活用した観光の高付加価値化事業が進められています。8月17日に開かれた市長定例記者会見で、国による事業採択が決定したことが報告されました。