- 2023年9月26日
- 2023年9月26日
沢崎でキャンプイベント 祭りにも参加
9月23日、24日の2日間、灯台と地域の持続可能性をテーマにした体験型のキャンプイベントが小木地区の沢崎集落で開催され、参加者らが雄大な自然や地元の文化に触れました。
9月23日、24日の2日間、灯台と地域の持続可能性をテーマにした体験型のキャンプイベントが小木地区の沢崎集落で開催され、参加者らが雄大な自然や地元の文化に触れました。
大佐渡スカイライン沿いにある交流センター白雲台でトキのモニタリングチームが撮影した写真を集めた展示会が開催されています。
金井地区にお住まいの方から、黒いトンボの写真をいただきました。黒いトンボの正体は、「ハグロトンボ」。「神様トンボ」とも呼ばれ、縁起がいいとも言われています。
ここ数年、夜の観光イベントとして人気を集めるウミホタルの観察会が真野地区豊田の漁港で8月19日に行われ、多くの人が幻想的な姿を楽しみました。
佐渡の豊かな自然を通した中学校間の交流を目的として、佐渡地区緑の少年団に所属する子どもたちが、大佐渡石名天然杉を散策しました。
第一線で活躍している科学技術の専門家から本物の科学について学ぶ「佐渡島SDGs天・地・人サイエンスプロジェクト2023」が、7月29日と30日の2日間にわたって開催されました。