- 2023年11月6日
- 2023年11月6日
紅葉山まつり 紅葉と催しで賑わう
島内の紅葉スポットの一つ、紅葉山公園で3連休初日の11月3日、恒例の紅葉山祭りが開催され、来場者は紅葉とともに様々な催しを楽しんでいました。
島内の紅葉スポットの一つ、紅葉山公園で3連休初日の11月3日、恒例の紅葉山祭りが開催され、来場者は紅葉とともに様々な催しを楽しんでいました。
農業遺産地域の高校生を対象に行われた食品アイデアコンテスト「ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」で佐渡総合高校の生徒が考案したレシピが受賞しました。
元バレーボール選手で、リオオリンピックに日本代表として出場した、佐藤あり紗さんを招いた交流授業が畑野中学校で開催されました。
10月22日、畑野地区の小倉千枚田で稲刈りが行われ、島内外のオーナーが収穫の時期を迎えた稲を刈り取り、秋を感じていました。
10月19日から20日にかけ佐渡で開催されている海洋深層水についての研究発表などを行う海洋深層水利用学会全国大会の海洋深層水2023佐渡大会を前に、10月18日その利用者らによる懇談会が開かれました。
10月10日、わらを使った伝統的な工芸、わら細工の講習会が畑野地区で開催され、外国から訪れた人も参加し伝統の文化を体験しました。
10月1日、島内8つの小学生の野球チームが参加した、第33回佐和田地区親善少年招待野球大会、兼佐渡南ロータリークラブ旗争奪少年野球大会が行われ、選手たちは交流を深めながら熱戦を繰り広げました。
10月3日、建設業への理解を深めてもらおうと、実際に現場で働く人から測量や土木について学ぶ体験授業が佐渡総合高校で行われました。