- 2023年12月14日
- 2023年12月14日
農家支援事業予算上程
佐渡市は、今年の夏の猛暑や渇水の影響により収入が減少した農家などを対象に、来年の作付け分を一部支援する事業を12月補正予算案に計上し、12月14日に開かれた議会で追加上程しました。補正予算案には、住民税非課税世帯以外への支援策も盛り込んでいます。
佐渡市は、今年の夏の猛暑や渇水の影響により収入が減少した農家などを対象に、来年の作付け分を一部支援する事業を12月補正予算案に計上し、12月14日に開かれた議会で追加上程しました。補正予算案には、住民税非課税世帯以外への支援策も盛り込んでいます。
12月の市長定例会見が12月8日開かれ、危機的に不足しているとされる路線バス運転士の問題について、新潟交通佐渡などとともに支援策を講じていくことなどを発表しました。
佐渡市議会12月定例会が12月6日から始まり、総額542億5,000万円余りの一般会計補正予算案を含む18議案が上程されました。
市内在住の国民健康保険加入者4人への高額療養費の支給が行われていなかったことが判明し、担当職員や監督者が11月28日付で懲戒処分されました。市は、4人に対し損害賠償金を支払っています。なお、不適正な事務処理案件が続いたことなどを理由に、市長と副市長の給与を減額する条例制定案が来月開催の12月議会に上 […]
島内の公共交通機関の利便性向上を目指して行われている佐渡市地域公共交通活性化協議会の今年度4回目の会が開かれ、佐渡市地域公共交通計画の素案について報告されました。
佐渡観光交流機構の不適切な事務処理をめぐり、市の負担金や余剰金の返還を求め市民団体が11月27日、監査委員事務局に住民監査請求を実施しました。
11月22日、市長定例記者会見が開かれ国から自治体SDGsモデル事業に選定されたことを受け、来月開催する「佐渡SDGsフェア」の概要などが示されました。