- 2023年5月17日
- 2023年5月17日
持続可能な農業目指し大学と連携協定締結
5月16日、佐渡市は新潟市にある新潟食糧農業大学と、持続可能な食糧システムの構築に向けた連携協定を締結しました。今後は、学びのフィールドとして学生の受け入れや、農業分野での産官学が連携した取り組みを目指します。
5月16日、佐渡市は新潟市にある新潟食糧農業大学と、持続可能な食糧システムの構築に向けた連携協定を締結しました。今後は、学びのフィールドとして学生の受け入れや、農業分野での産官学が連携した取り組みを目指します。
1,000年以上続くとされる、佐渡の「車田植」が5月16日、両津地区北鵜島で行われました。今日は、内海府小中学校の子供たちも参加し田植え歌を披露しました。
5月9日、両津地区歌見で民話になぞらえ、児童らが鬼に扮して田植えを行いました。 鬼に扮した児童生徒は、竹林さんの指導のもと田植え機に乗って、0.4aの田んぼでコシヒカリを植えていきます。
5月5日、4年ぶりに両津湊の湊祭が開催され、山車や鬼太鼓で地域が賑わいをみせました。そんな中、佐渡に滞在するイギリス人の女性が鬼太鼓に初挑戦した様子を取材しました。