- 2024年9月18日
- 2024年9月18日
熱中症で死亡 島内で2例目
9月18日、新潟県は佐渡市の80代男性が熱中症により死亡したと発表しました。今年、熱中症による島内での死亡例は2例目となります。
9月18日、新潟県は佐渡市の80代男性が熱中症により死亡したと発表しました。今年、熱中症による島内での死亡例は2例目となります。
新潟交通佐渡に勤務していた元従業員がバス運賃の売り上げの一部を着服していたと新潟交通佐渡が発表しました。被害額は1,000万円ほどに上る見込みです。
市長定例会見が9月4日に開かれ、世界遺産登録を受けて見込まれるインバウンド需要に対し、島内でのキャッシュレス決済を促進する事業予算を9月6日から始まる9月議会に計上することが報告されました。観光客増加への二次交通対策として行われたライドシェアやライナーバスなどの利用者実績も併せて報告されました。
9月1日、佐渡国際トライアスロン大会が開催されました。およそ1,500人のトライアスリートが風光明媚な佐渡の景色と国内最長のレースを堪能していました。大会の模様をダイジェストで振り返ります。
佐渡の金山の世界遺産登録が決定して数日が経ちましたが、島内ではまだまだ盛り上がりを見せています。8月1日には記念セレモニーや市民らによる提灯行列が行われ、登録決定を祝いました。
7月27日に予定されている「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録の審議を前に、佐渡を世界遺産にする会のメンバーらがきらりうむ佐渡に集まり気持ちを新たにしました。
佐渡の金山の世界文化遺産登録を審議するユネスコ世界遺産委員会が7月21日からインドのニューデリーで開催されています。佐渡の審議は、日本時間7月27日(土)午後1時30分から午後4時30分の間に行われる見込みで、佐渡市などではパブリックビューイングを開き市民とともに審議の行方を見守る構えです。