- 2023年11月24日
- 2023年11月24日
中国から寄贈されたトキの「ヤンヤン」死ぬ 27歳
環境省は11月24日、1999年に中国から寄贈され、佐渡でのトキ繁殖において大きな役割を果たしたメスのトキ「ヤンヤン」が11月23日に死亡したと発表しました。
- 2023年11月22日
- 2023年11月23日
メディアとの関わり考える講演会
畑野小学校でゲームやインターネットなど、メディアとの関わり方を考える講演会とワークショップが11月21日に開催されました。
- 2023年11月22日
- 2023年11月23日
越佐海峡超えドローン物流実証事業
物流ドローンを使用して越佐海峡で荷物を運ぶ実証事業が11月22日行われ、佐渡の南蛮エビなどが首都圏へと届けられました。
- 2023年11月22日
- 2023年11月22日
市長定例記者会見「佐渡SDGsフェア」など説明
11月22日、市長定例記者会見が開かれ国から自治体SDGsモデル事業に選定されたことを受け、来月開催する「佐渡SDGsフェア」の概要などが示されました。
- 2023年11月21日
- 2023年11月21日
ときわ会 トキ環境整備基金に寄附
11月21日、佐渡出身者を中心としたゴルフ愛好家らで結成するときわ会が、佐渡市役所を訪れトキ環境整備基金に寄附金を贈呈しました。
- 2023年11月21日
- 2023年11月21日
市民らが公共施設について意見交換
老朽化や利用頻度の減少などで適切な対応が望まれる佐渡市の公共施設をめぐり、今後の方向性に市民の声を反映させる、公共施設のあり方検討会議が11月20日開かれました。今年度6回目となるこの日は、小中学校体育館や体育施設を対象に意見交換されました。
- 2023年11月21日
- 2023年11月21日
芋煮づくり通し災害への備え学ぶ
11月19日、小木地区で芋煮づくりをして防災知識を身につけるイベントが行われ、参加者たちは調理などを通して災害への備えを考えました。