- 2023年6月13日
- 2023年6月13日
佐渡の伝統芸能を未来へ紡ぐ「女たちのこころみ」
6月10日、「女たちのこころみ」が堀記念金井能楽堂で開催され、訪れた人たちが文弥人形など伝統芸能を楽しみました。
6月10日、「女たちのこころみ」が堀記念金井能楽堂で開催され、訪れた人たちが文弥人形など伝統芸能を楽しみました。
6月4日、島内に現存する能舞台としては、最も古いとされる真野地区竹田の大善神社で薪能が行われ、観客らが幽玄の世界を堪能しました。
6月1日、前浜小中学校で学校独自のお囃子「前浜ばやし」の練習が行われ、作曲を担当した篠笛奏者の狩野泰一さんが指導しました。
鬼太鼓を中心とした様々な芸能が楽しめる「佐渡國鬼太鼓どっとこむ」が5月28日、4年ぶりに通常開催され、訪れた多くの人は佐渡の多彩な芸能を楽しみました。
佐渡の伝統芸能、能を題材にしたオリジナルフレーム切手の発売に合わせて、5月23日、製作に協力した関係者に向けた贈呈式が開かれました。
1,000年以上続くとされる、佐渡の「車田植」が5月16日、両津地区北鵜島で行われました。今日は、内海府小中学校の子供たちも参加し田植え歌を披露しました。