- 2025年1月14日
- 2025年1月14日
安心・安全な街づくり目指し消防出初式
1月12日 島内の消防機関が一同に集う佐渡市消防出初式が行われ、参加した消防団員らは安心・安全な街づくりを目指して気持ちを新たにしていました。
1月12日 島内の消防機関が一同に集う佐渡市消防出初式が行われ、参加した消防団員らは安心・安全な街づくりを目指して気持ちを新たにしていました。
災害時には、犬猫などのペットも共に避難することが国から推奨されています。このペット同行避難をより具体的に推進しようと11月26日、アミューズメント佐渡でペット防災セミナーが開催されました。
金井小学校と金泉小学校の子供たちが防災をテーマにした佐渡産品の販売会を行い、これまで学んできた知識を活かしてお客さんに商品をアピールしました。
佐渡市消防本部が募集を行った防火ポスターの表彰式が、11月10日に行われ、最優秀賞を受賞した2人が表彰式に出席しました。また、10月21日には、交通安全ポスターコンクールの表彰式も行われました。
昨年大雪のため発生した大規模停電などを受け、東北電力は11月7日、島内関連企業などと連携し非常災害の対応訓練を実施しました。
10月10日、来月に開庁予定の防災拠点も備えた市役所、新庁舎の内覧会が報道機関を対象に行われました。 新庁舎は、11月6日の開庁を予定しています。なお、11月には現庁舎の改修に着手し、来年の3月末には完了する予定です。