サドテレビfunについて
プライバシーポリシー
お問い合わせ
CLOSE
CLOSE
HOME
交通
大佐渡スカイライン 観光シーズンに向け除雪
大佐渡スカイライン 観光シーズンに向け除雪
2025年4月4日
交通
,
季節
,
新潟県
,
観光
相川地区
,
金井地区
57View
交通
昨年11月から冬季閉鎖されている大佐渡スカイラインで、本格的な観光シーズンを前に除雪作業が実施されています。今シーズンは大雪となり、除雪作業も難航しています。
道路を管理する新潟県佐渡地域振興局が行うこの除雪作業は、4月1日から始まりました。
除雪区間は全長およそ30kmの大佐渡スカイラインのうち、「相川ゲート」から「白雲台」までの12.7kmです。
今シーズンは大雪の影響で例年より積雪が1mほど多く、深いところで5mほどと見込まれています。
今日は相川ゲートからおよそ10km、標高700m付近で除雪作業が行われ、3mほど積もった雪をブルドーザー、ロータリー除雪車や除雪ドーザーなど6台体制で作業が進められていました。
佐渡地域振興局は除雪後、ガードケーブルの張り直しやカーブミラーの修復、枝などを取り除く道路の清掃を行い4月下旬頃までに開通させたいとしています。
佐渡地域振興局はドンデン線でも4月1日から除雪を始めていて、開通は大佐渡スカイラインと同時期の4月下旬を見込んでいます。
最新情報をチェックしよう!
フォローする