- 2024年9月2日
- 2024年9月2日
2024 佐渡国際トライアスロン大会 ダイジェスト
9月1日、佐渡国際トライアスロン大会が開催されました。およそ1,500人のトライアスリートが風光明媚な佐渡の景色と国内最長のレースを堪能していました。大会の模様をダイジェストで振り返ります。
9月1日、佐渡国際トライアスロン大会が開催されました。およそ1,500人のトライアスリートが風光明媚な佐渡の景色と国内最長のレースを堪能していました。大会の模様をダイジェストで振り返ります。
佐渡の金山の世界遺産登録が決定して数日が経ちましたが、島内ではまだまだ盛り上がりを見せています。8月1日には記念セレモニーや市民らによる提灯行列が行われ、登録決定を祝いました。
7月27日に予定されている「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録の審議を前に、佐渡を世界遺産にする会のメンバーらがきらりうむ佐渡に集まり気持ちを新たにしました。
佐渡の金山の世界文化遺産登録を審議するユネスコ世界遺産委員会が7月21日からインドのニューデリーで開催されています。佐渡の審議は、日本時間7月27日(土)午後1時30分から午後4時30分の間に行われる見込みで、佐渡市などではパブリックビューイングを開き市民とともに審議の行方を見守る構えです。
離島の中学生の野球大会「離島甲子園」の開催を前に、佐渡市の選抜チームの決団式とチームとして初めての合同練習が7月20日に行われました。
夏の高校野球新潟大会準々決勝が7月21日に行われ、2008年以来16年ぶりのベスト8進出を果たした佐渡高校は、古豪中越高校に3対7で敗れベスト4入りを逃しました。
7月18日、夏の高校野球新潟大会の4回戦で佐渡高校が強豪関根学園高校と対戦し、見事サヨナラ勝ちで準々決勝へと駒を進めました。