CATEGORY
芸能
- 2025年2月12日
- 2025年2月12日
まっさき食の陣 20回を節目に幕
大雪のため延期になった「まっさき食の陣」が2月11日畑野地区の多田漁港で開催され、訪れた人たちが地元の食や伝統芸能を堪能していました。このイベントは今年で20回を迎えましたが、運営団体の高齢化などにより今回が最後の開催となりました。
- 2024年8月19日
- 2024年8月19日
アース・セレブレーション最終日 鼓童ライブで会場一つに
アース・セレブレーション最終日となった8月18日、鼓童によるライブ「祝祭」が披露され多くの観客で賑わいました。
- 2024年6月10日
- 2024年6月10日
宵乃舞 2日間で7,000人来場
江戸時代に金を運んだ京町通りを相川音頭に合わせ踊り歩く「宵乃舞」が6月7日から2日間にわたり開催され、コロナ禍以前を上回る来場者で賑わいました。
- 2024年6月3日
- 2024年6月3日
島内最古とされる能舞台で薪能
島内に現存する能舞台としては、最も古いとされる真野地区竹田の大膳神社で5月2日、薪能が行われ多くの観客が能の幽玄の世界を楽しみました。
- 2024年2月15日
- 2024年2月15日
江戸糸あやつり人形 繊細な動き楽しむ
2月10日、羽茂地区で開催されたイベント「冬の大崎里山巡り・里山遊び」にて江戸糸あやつり人形が披露され、参加者が鑑賞・体験を通じて芸能を楽しみました。