- 2025年8月8日
- 2025年8月8日
農林水産省サポートチームが被害確認
8月6日からの大雨による農地の被害状況を把握するため、8月8日、農林水産省のサポートチームが佐渡を訪れ、渡辺竜五市長とともに羽茂小泊の圃場を視察しました。
8月6日からの大雨による農地の被害状況を把握するため、8月8日、農林水産省のサポートチームが佐渡を訪れ、渡辺竜五市長とともに羽茂小泊の圃場を視察しました。
8月6日から7日朝にかけて島内では大雨が続き、羽茂地区では観測史上最大の雨量となりました。佐渡市は8月6日に羽茂、小木、赤泊地区の市民を対象に避難指示を発令し避難を呼びかけました。
7月6日、新潟県内は大気の状態が非常に不安定となり、佐渡市では土砂災害警戒情報と大雨洪水警報が発表されています。また、新潟地方気象台は6日の夜遅くから7日の朝にかけて大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるとし、佐渡市では羽茂、小木、赤泊の全世帯を対象に避難指示を発令しています。
佐渡警察署は8月1日、SNS型ロマンス詐欺でおよそ1,300万円を騙し取られる詐欺被害があったことを発表しました。
復元された千石船の屋外展示が名物の白山丸まつりが7月27日に開催され、訪れた人たちは青空のもと帆を広げた千石船の勇壮な姿を楽しみました。
7月24日、佐渡漁業協同組合両津支所に所属する70代の漁師が所有する船が、新潟市の浜の消波ブロックに乗り上がっているのが発見されました。乗船者は行方不明で現在海上保安部などが捜索しています。