- 2025年3月28日
- 2025年3月28日
倉庫に保管 玄米150kgが盗難被害
佐渡市内で50代の男性が倉庫に保管していた玄米150kgが盗まれる被害が発生しました。盗んだ犯人はいまだ逮捕されていません。
佐渡市内で50代の男性が倉庫に保管していた玄米150kgが盗まれる被害が発生しました。盗んだ犯人はいまだ逮捕されていません。
市長定例記者会見が3月25日に開かれ、新両津病院への移転スケジュールや官民が連携して開始した観光プロモーションについて報告されました。
佐渡市は3月19日、4月1日付の人事異動内示を発表しました。新年度から新設される観光文化スポーツ部の部長には小林大吾観光振興部長が就任します。
看護師不足などにより実施された佐渡総合病院の入院制限について、3月18日に開かれた議員全員協議会で詳細が報告されました。
佐渡市は下水道事業の受益者負担金をめぐり、事務手続きに誤りがあったとして誤って納付された負担金の返還手続きを進める方針です。また、負担金の請求漏れも発覚したことから、早急に納付手続きを進めたいとしています。
佐渡市は3月7日、スカートの中を撮影して罰金刑を受けた市の職員を懲戒免職処分にしました。市の聞き取りに対する虚偽報告もあり重い処分としました。
昨年初めて開催され、島内外からおよそ2,500人が訪れた佐渡ヶ島フェスが今年も開催されます。今年の開催に向け、イベントをプロデュースする動画クリエイター けえ【島育ち】さんらがオンライン会議を行っていました。
佐渡市は2月20日、令和7年度一般会当初予算案を公表しました。前年度から12億5千万円減額した総額467億5千万円となっています。令和6年度の補正予算繰越分の37億円との一体的予算とし、引き続き物価高騰対策などに取り組みます。
本州初となるトキの放鳥が、令和8年度の上半期を目途に石川県の能登地域で実施されることが決まりました。2月14日に行われたトキの野性復帰にかかわる検討会で話し合われ、その後環境省が発表しました。