食のイベントに向け 佐渡総合高校で授業

地域の課題解決に取り組む企業が協力し、佐渡総合高校の生徒たちが主体となって、今年秋に行う食のイベントに向けたプロジェクトがスタートしました。

この日は、佐渡総合高校の農産加工系列とビジネス情報系列の2年生と3年生合わせて45人が参加し、今年の秋に開く予定の食に関するイベントに向けたプロジェクトを進める授業が行われました。

プロジェクトを発案したのは、地域の課題解決に取り組む富士通デザインセンターに勤める松井晶子さんなどで、佐渡の豊富な食材に注目し、食のイベントを高校側に提案し企画を進めています。
イベントの内容は、島内の住民に向けたコミュニティレストランを開くというもので、高校生がレシピの開発から調理、料理の提供まで行います。
この日は、イベントに協力するひとりとして島内でレストランを営む料理人の尾崎邦彰さんが招かれ、生徒たちに料理人となった経緯などこれまでの経験について語りました。
プロジェクトでは、島内で熱を持って働く人たちの仕事や思いに触れビジネスの現場を実体験することで生徒たちに、将来の可能性を広げてもらうことが目的です。
そのほか、自分たちが暮らしている社会や文化を自身で作っていけると実感することなども目指しています。
この日、授業の最後には尾崎さんの話で印象に残ったことと、食のイベントを通してやりたいことを4人1組のグループ内で共有し発表しました。
今後は、2年生が主体となり課外授業として島内の飲食店を訪れたり、尾崎さんと一緒にレシピ開発を行ったりと秋のイベント開催に向け準備が進められます。

最新情報をチェックしよう!